耳
耳は「音を聞く」という機能だけでなく、体の「平衡感覚」をつかさどる前庭、半規管(外側半規管、前半規管、後半規管)と連結している大切な感覚器官でもあります。
こんな耳の症状はご相談ください
主な耳の疾患
中耳炎(急性、滲出性)、外耳炎、耳垢栓塞、難聴(突発性、騒音性、加齢性、低音障害型等)、耳鳴り、メニエール病、良性発作性頭部めまい症、前庭神経炎 など
症状から考えられる代表的な疾患
耳が痛い
耳が痛い時、まずは中耳もしくは外耳道の疾患が考えられます。
中耳は鼓膜から、その奥にある耳小骨(ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨)と鼓室(中耳腔)から成る領域で、中耳に痛みが生じる原因としては鼓室に膿が溜まる急性中耳炎、慢性中耳炎の急性増悪、耳管機能低下による鼓室内圧の調整不良などが考えられます。また、実は耳自体には目に見える異常がなくても耳が痛いと感じることがあり、神経痛、のどの痛みが耳に走る「放散痛」、耳の前に位置する顎関節の痛みなどの可能性があります。
外耳道は耳の入り口から鼓膜手前までの領域のことで、外耳道に炎症が生じる外耳道炎が多く、耳かきや爪などで外耳道の皮膚を傷つけ、そこから細菌などが感染して発症することがあります。そのほか、外耳道異物なども痛みの原因となり得ます。
耳が聞こえにくい
耳は、外耳道、中耳、内耳の3つの部分で構成されていますが、それぞれの部分で耳が聞こえなくなる原因があります。
外耳道では耳垢が思いの外たくさん詰まっていて耳栓をしている状態になっていることがあります。また、耳かきのし過ぎで急性外耳道炎になって外耳道が狭窄してしまったり、慢性的な外耳道炎があり、徐々に外耳道が狭くなり、少しの耳垢でも簡単に詰まってしまい、綿棒などで耳垢を押し込んでしまうこともあります。
中耳では、急性中耳炎、滲出性中耳炎などが原因で聞こえにくくなることが多いです。
気圧の変化を受けた際に耳が聞こえにくくなることも多くの方が体験されていると思われます。飛行機やダイビング後に耳が詰まった感じがしばらく続く場合は滲出性中耳炎になっている場合もあります。
内耳は、耳の一番奥にある部分で、聴覚を担当する蝸牛と平衡感覚を担当する前庭・三半規管で形成されている部分です。メニエール病が原因の難聴や突発性難聴といった感音難聴(神経の機能低下が原因の難聴)の症は内耳性の難聴(内耳の問題が原因の難聴)と呼ばれます。
耳鳴りがする
耳鳴りとは、周囲に音源が無いのにも関わらず、「キーン」「ジー」「ピー」「ザー」「ゴー」などの音が鳴っているかのように感じられる症状です。耳鳴りを訴える方は、何かしらの聴力障害を持っていることが多いのですが、検査上は正常でも、耳鳴りを訴える方もいます。
この耳鳴りというのは、外耳、中耳、内耳、聴神経、中枢神経のいずれの部位の問題であっても生じる可能性はあり、原因を突き止めるのが難しい場合があります。過労やストレスなどによって、強くなったり、弱くなったりもします。
メニエール病や突発性難聴、加齢性難聴等でも、耳鳴りが生じることがありますが、中には聴神経腫瘍が原因であることもあります。
めまい
人間の身体のバランス(平衡)は、視覚、深部知覚、前庭覚(内耳の半規管と耳石器からなる)、の三つの感覚器からの情報が脳に伝えられ、統合されることで保たれています。
そのため、これらの機能の具合が悪くなると、めまい、平衡障害が起こります。
「めまい」と一口にいっても、その症状はひとつではなく、グルグル目が回る(回転性めまい)、フワフワふらつく(浮動性めまい)、クラッとする(立ちくらみのようなめまい)というようにいくつかのタイプがあります。
めまいの原因は様々ですが、内耳が障害されることで起きるめまいは、ぐるぐるまわる、景色が流れる、といった、回転性めまいであることが特徴です。
他には、脳の血流が不足し、めまいに関係する小脳、脳幹の機能が悪くなることで起きる脳循環障害(椎骨脳底動脈循環不全症)や、脳腫瘍、脳出血、脳梗塞、頭部外傷、といった脳神経外科・神経内科領域の疾患が原因であることもあります。
また、起立性低血圧など、立ち眩みを主症状とするめまいもあります。
このようにめまいは、耳鼻咽喉科領域の病気とは限りませんが、内耳が原因であるめまいは意外と多く、診断を早くつけるためにも、めまいを感じたら速やかに耳鼻咽喉科もしくは脳神経外科・神経内科を受診しましょう。
当クリニックで可能な検査等
耳の状態を観察する検査
- 内視鏡(耳の中を観察・記録・患者様と供覧するための機器)
聴力の検査
- 標準純音聴力検査
- ティンパノメトリー(鼓膜の動きで鼓室の状態を評価する機器)
- 語音聴力検査(音だけでなく、言葉をどのくらい聞き取れているか調べる検査)
- その他
めまいの検査
- 赤外線眼振画像TV装置(眼振の有無や性状を観察・記録・患者様と供覧)
- 重心動揺計(平衡機能を評価し、めまいの原因部位を調べる機器)